【BLOG更新】2024年度お米づくり年間体験 第1回目 田植えを開催しました!
こんにちは!
スタッフのぴよです🐣
GWの最終日、5/6(月・祝)に開催した「”かぶとの森スタッフとつくる” お米づくり年間体験 第1回目田植え&どろんこ遊び」のようすをお届けします!🌾
加太地域の魅力をたくさんの人に知ってもらいたいという想いから、このお米づくり年間体験プロジェクトを立ち上げて2年目!
今年もたくさんの方にご応募いただきました😊
昨年は雨が降るなかでしたが、今年はなんとか天気がもちこたえてくれて曇り空の中、田植えをスタートしました!🚩
参加者の方とスタッフは一列に並んで田んぼに入り、手でひとつひとつお米の苗を植えていきます〜!🌱
子どもたちも大人の方も田植えをとても楽しんでもらえていて嬉しかったです✨
そして12時15分ごろ、田んぼの3分の2の面積まで田植えを終わることが出来ましたー!
午前中の田植えが終わったあとは、皆さんお待ちかねのお昼ごはん休憩♪
今回は参加者の方にかぶと米の塩おむすび、かぶとの森農園でとれた大根とラディッシュの和風サラダ、お味噌汁、梅干しとたくあんをふるまいました!
おむすびは今年もスタッフが朝早くから100個作りました!🍙
今年も用意していた塩おむすび、サラダ、味噌汁が全て無くなるぐらいたくさん食べてもらうことができてとても嬉しいです!🥰
お昼ごはん休憩が終わり、午後からは田植えチームとどろんこ遊びチームに分かれました!
こちらはどろんこ遊びチームのようす!
どろんこ遊びはつな引き!バスタオルで作ったオリジナルのつなを全力で引っ張り合いました!🔥
田植えチームからも子供たちの楽しそうな声がめちゃくちゃ聞こえてきました!😆
こちらは田植えチーム!
子供たちも大人の方も朝から田植えをしてお疲れのなか、最後の最後まで頑張ってくださいました…!💪
そして、14時すぎに田んぼの端から端までお米の苗を植え切ることができました!✨
皆さん本当にお疲れ様でした!!☺️
田植えが終わり、最後は記念撮影!📸
なんとかお天気がもってくれて、最後まで開催することが出来ました!
皆さんご参加ありがとうございました〜!😄
かぶとの森テラスでは、自然豊かな加太地区の環境を守り続けたいという想いから、今年は農薬の使用と化学肥料の窒素成分量を50%以下に抑えた、特別栽培米づくりに挑戦します!🌾
人にも自然にもやさしいお米づくりを今年も頑張っていきますので、応援よろしくお願いします😊
さて、次回の第2回草取り&生き物観察は7/7(日)に開催!第2回の様子もBLOGにてお届けしますのでそちらもぜひご覧ください♪