【BLOG更新】2024年度お米づくり年間体験 第2回 草取りを開催しました!
こんにちは!
スタッフのぴよです🐣
大変お待たせしました!
7月7日(日)に開催しました「”かぶとの森スタッフとつくる” お米づくり年間体験 第2回草取り&生き物観察」の様子をお届けします!
前回は曇り空のなかでの開催でしたが、この日は良いお天気に恵まれました!☀️
はじまりの会では、かぶと米の成長記録とかぶとの田んぼにまつわるクイズを出題!子どもたちだけでなく、大人の方も楽しんでクイズに参加してくださいました♪
そして、9時半から草取りスタート!
参加者の皆さんとスタッフは田んぼに入り、お米の苗の周りに生えた雑草を手でひとつひとつ取りました!
田んぼの雑草の中で最も厄介なのがこの「ヒエ」という植物!🌱
ヒエが生えるとお米が成長するための栄養が奪われるだけでなく、害虫のカメムシをたくさん発生させてしまいます…!
カメムシはお米の汁を吸って栄養分を取ってしまうほか、吸ったところが茶色く変色して見た目が悪くなってしまうので、田んぼにカメムシを発生させないことが大切です!💪🏻
皆さんの草取りの様子がこちら!🌱
今年も手で取る草取りの他に、昔ながらの除草機を使った草取りを皆さんに体験してもらいました!
除草機体験の様子がこちら!
お兄ちゃんたちは初めて見る除草機に興味津々で、パパさんママさんと一緒に田んぼの端から端までの長〜い道を楽しそうに進んでいました!💪🏻
11時前に草取りは終了!皆さんで15分ほど休憩を取りました!
休憩時間には、今年もかぶとの森テラス自家製の梅シロップを使った水または炭酸で割ったドリンクを提供♪🍹
暑いなか頑張ったあとの梅ジュースは格別!👍✨
飲んだことない子どもたちも「美味しい!」とたくさんおかわりしてくれて大好評でした!
休憩時間が終わったあとはお待ちかねの生き物観察会!🐟🦎
今年も「魚と子どものネットワーク」さんにお越しいただき、加太地区に生息する生き物についてお話いただきました!
まずは、かぶとの森テラスの田んぼで生き物探し!👀
どんな生き物が見つけられるかな〜?
今回も30分間の生き物探しでたくさんの生き物が発見できました!🔍
参加者の皆さんが見つけてくれた生き物の中には、「コオイムシ」や「ミズカマキリ」のすがたも!この2匹は絶滅危惧種や純絶滅危惧種に指定されている他ではなかなか見れない生き物です😳
そして、魚と子どものネットワークさんのお話でいちばん衝撃的だったのが、「トノサマガエル」のお話🐸
今回の生き物探しでたくさん発見できたトノサマガエル、今や準絶滅危惧種だそうです…!😱
私は田舎出身で、小さい頃から田んぼなどで当たり前のように見れたトノサマガエルの個体数がかなり減っていると聞いて驚きを隠せませんでした😵
トノサマガエルは水がある環境下で、かつ水の流れがゆっくりな場所でないと生息できないことが原因だそうです💦
トノサマガエルが暮らしていくのに大切な田んぼが、近年のコメ離れやお米農家さんの減少により無くなってきているのが現状です😢
そんな田んぼや畑、森林などの、今や失われつつある自然豊かな環境がたくさん残っていることが加太地区の魅力だと感じています。
これからも加太地区の魅力をたくさんの方に知ってもらえるように、私たちかぶとの森テラス一同頑張っていきます!🏞️
参加者の皆さん!この日はとても暑いなかご参加いただきありがとうございました!😄
そして、魚と子どものネットワークさんありがとうございました!
亀山に棲む生き物のことについて更にたくさん知ることができました☺️
さて、次回はいよいよ第3回目となる稲刈り!🌾
稲刈りの様子もBLOGにてお届けしますので次回もぜひご覧ください♪